「鰻 大和田」古里設計|古里設計(千葉県柏市)
江戸時代から続く「鰻 大和田」のひとつが柏駅前にある。 交通の激しい国道沿いに位置しているため、まず客席部分の居住性を確保するバッファーゾーンの必要性が感じられた。 次に、ワンルームマンション1階部分の煩雑な形態を取りまとめる設えが必要と思われた。 更に、当然のことながら、飲食店舗として存在感のある表現が求められた。そして、 オーナーからキーワード「オーソドックスだけど新しい!」が与えられた。これらの条件を踏まえ「格子」で店舗全体を覆うこととした。
店舗全体を竪格子のみで構成すると、空間が単調となり、また、和風の印象が強くなり過ぎることから、竪格子と横格子を併せて 用いることとした。また、竪格子は同じ横格子に較べ遮蔽性を強く感じることから、国道沿いに竪格子、側道沿いに横格子を配した。 更に、店舗内部も格子で構成するものとし、スケール感に対応した細かな格子で竪・横を外部に合わせて配置した。 「格子の重層」を空間表現のベースと設定した。 た。
カテゴリ |
飲食店 |
構造 |
木構造・木質構造 |
種別 |
-- |
設計料金 |
--円 |
所在地 |
千葉県柏駅前の「鰻屋」 |
建築面積 |
--平方メートル |
竣工 |
2003年6月 |
施工会社 |
トキタ工務店 |
「鰻 大和田」内観
「鰻 大和田」内観
古里設計建築実績
設計事務所概要
古里設計 |
千葉県柏市増尾5-2-7 |
04-7170-5666 |