アーキジョブドットコム登録の建築実績一覧です。
シンボルツリーを囲む家 1・2階のどの居室からも中庭のシンボルツリーを眺められるようにプランを工夫し、中庭の周りはルーバーフェンスで囲って、閉鎖的になりすぎず、かつ周囲の視線があまり気にならないように配慮 照明は随所に間接照明 子供部屋のロフトはしごは、ちょっと遊んでみました ...... 詳細
間口が狭く南北に細長い、いわゆる「うなぎの寝床」のような敷地形状でも快適な暮らしを 屋根の掛け方、高さを工夫して、北側の奥の部屋にも光が届くように配慮 1階は祖母の部屋、寝室、水回り 2階はLDKと子供部屋(ロフト付き)、トイレ リビングは一部たたみ敷き(床暖房) 二世帯住宅 ホームエレ...... 詳細
大病院で働く医師より、街のお医者さんでいたい。クリニックとは街のピットのようなもの、気軽に立ち寄れて相談できる場所を作りたい。不安な顔で訪れた人が、何か元気になって帰って行く。そんな雰囲気を持ったクリニックにしたい。当初よりコンセプトは明確だった。 それに対し、私達が提案したのは光庭のある...... 詳細
イベントの一環でオープンハウスを開催したのが9月。かなりの雨の中、夫妻は小さなお子さん2人を連れてみえた。ご主人のお母様も一緒で、その5人が「松虫の長屋」の住人である。住宅密集地に建つ、築44年の四軒長屋、その中央二棟をリノベーションして住んでおられた。 光を求め塔屋ができ、洗濯干し場が屋根上...... 詳細
森の木を伐るところから住まい手さんと一緒に行い、大工さんの手刻みによる昔のような家づくりの過程を住まい手さんに見ていただきました。ご家族にとっての安心感や愛着つながるとともに、お子さんの記憶にながく残っていくでしょう。 蔵に似た形がふたつあり、その間に青空のリビングがあります。季節を感じながら...... 詳細
平屋でありながらLDK側の上屋と居室側の下屋があり、それぞれが羽ばたくようなウィング形状をもつ印象的な外観です。 段差部分のハイサイドライトから差し込む光がLDK全体に差し込みます。 掃出しからデッキへ、その先は壁に囲まれた広いテラスで、外部からの視線を遮断しつつ開放的な空間を演出しており、家族...... 詳細
細い三角形の敷地に建つペントハウス付の住宅です。 建物は敷地の形に合わせ可能な限り大きく設計しています。 リビング吹き抜けに空を取り込める大きいFIX窓、それに透ける階段をプラスして、限られた空間を広く演出しています。 敷地形状に沿った壁面から生まれた独特の空間が印象的な作品になりました。...... 詳細
県内初の教科教室型運営の中学校のため、次に示す具体的設計手法により新しい教育空間となるよう計画。1.校舎棟を管理部門・普通教育部門・特別教室部門の3ブロックに分け、各ゾーンを繋ぐ位置に縦横移動可能な階段を持つアトリウム(吹き抜け空間)を配置。また、アトリウム上部には大きなトップライトを設け、通風及び...... 詳細
平屋建ての屋根裏を子供部屋にするための改築計画。 生活スペースの採光は確保しながらも、明るさと薄暗さのコントラストが、屋根裏のもつ秘密基地のような雰囲気を作り出している。 子供たちが生活するための部屋なので、天然の素材を使い柔らかに仕上げている。また、他の現場で余った端材などを引き取...... 詳細
家内の職場の同僚の方の住宅です。中古物件を購入され、減築リフォームをしました。当初薪ストーブを提案したのですが、仕事が介護関係なので、公私の時間バランスが不規則と言うことで採用には至りませんでした。当初一人住まいを前提に計画したのですが、いよいよ結婚されることになってみると、手狭になってきたようで...... 詳細